Interview

お客様のためにオーダーメイドで提案し
納品する重視さと可能性がやりがい

技術部 入社3年目

K.O

入社したきっかけ

光星技研の第一印象は「機械を作っている会社」でした。
材料を調達し、お客様の様々な要望にあわせて材料加工から組み立て・納品まで自社で一貫して行っている点に惹かれたのが入社のきっかけです。
お客様の要望に応じたオーダーメイドで、社内技術を結集して作り上げていく過程に魅力を感じたと同時に、独自技術を持っている点にも好感を持ちました。

量産品を作る会社はたくさんありますが、お客様の要望・使いやすさに応じた細かな調整にこだわっている点は、光星技研の魅力です。
社内の雰囲気もよく、日本人・外国人問わず本当に精鋭と言えるレベルで、個々の実力やスキルが高いことに驚くと同時に、こうした環境で働けることに喜びを感じる毎日です。
また、機械と電気両方を取り扱い、多角的にお客様の悩みを解決できることも強みだと思っています。

仕事のやりがい

主に電気設計から配線作業・機械制御を担当しています。
光星技研に入る前は電気工事の仕事をしていましたが、制御関係の経験はありませんでした。
お客様の要望に応じてオーダーメイドで作るということは、常に新しいものを作るということでもあります。そこに新鮮さと難しさがあり、やりがいを感じる瞬間です。
時には試行錯誤を繰り返しながら作業を行いますが、現場でお客様に製作した機械の動きや状態を確認してもらった結果「こういう機能が欲しかったんです」と喜んでくださる姿を見るとこちらも嬉しくなります。
何より「ありがとう、今まで使っていた機械よりもいいものを納入してくれて助かったよ」という言葉をいただく度に、達成感で胸がいっぱいになります。
新たなことに挑戦しながら、お客様に感謝される最高の環境で仕事に取り組む日々です。

今後の目標

個人の目標としては、より良い製品をお客様に提案し、納品できるようになることです。そのためには、要望通りの機械を生み出すために自分の技術力や知識をもっと高めていきたいと同時に、成長してさらに会社に貢献できる存在になりたいと思っています。
会社としては、さらなる技術力強化を図っています。社内でも中堅となりつつある今、後進や若手育成という点でも関わっていきたいと考えています。
そしてより幅広い業界のモノづくりへ関わっていけるように会社を大きくし、自分も成長できるように頑張ります。
また、社内には国籍を問わず高い技術を持った多彩な人材が、日々切磋琢磨しています。社歴や立場に関係なく良好な関係を築き、互いに意見が言いやすく、より力を発揮しやすいように協力し合えるような雰囲気を積極的に醸成していきたいです。

Entry